Search 検索
エントリー
募集要項
ソリューション事業部
ソリューション事業部

岡本 基

我々ソリューション事業部の会社への影響力は非常に大きいです。
それは裏を返せば想像以上の責任を伴う部隊です。
また、広範囲への技術理解も非常に重要です。
エンジニアとしての幅は絶対に広がると思うので、是非一度話を聞いてもらえると嬉しいです。

業務内容を詳しく教えてください。

ソリューション事業部の業務内容としては大きく分けて4つです。 1. 情シス業務 - 社員が使用するPCのキッティング作業 - メールアカウントやVPNなどのアカウント管理 2. システム管理 - 現在運用しているARMAJIRO2システムの維持管理業務 - 不具合修正など 3. システム開発プロジェクト管理 - ARMAJIRO3及び新システムの開発業務 - 設計、製造、進行管理など 4. 運用コンサルティング - ARMAJIRO系以外の医療DX関連の運用改善のためのコンサルティング業務 - スプレッドシートによる改善など その他、監査課題などの解決を行っています。 我々ソリューション事業部が関わる業務は非常に多岐にわたります。 社員が困っていたら、解決方法を提案し導入検討をしたりなど社内コンサルティング的な動きも行っています。

仕事をする上で一番大事にしていることを教えてください。

エンジニアはどうしても技術において独りよがりになりがちです。あくまで我々は主役ではなく裏方であり、他の人が正しい形で業務にあたって頂けるように、作業される人の立場にたった考え方を徹底する様にしています。また、頭ごなしに「無理」として片付けるのではなく、「じゃあどうやれば解決できる?」や「どこまでなら解決できる?」など課題をできる限り分解して、本来の正しい形を常に意識する様にしています。

この仕事のやりがいについて教えてください。

ソリューション事業部の社内への影響力はとても大きいです。皆さんが使う他社のサービスの選定や管理から始まり、自社システムであるARMAJIROの保守開発などあらゆるところに関係します。その結果、いろんな情報を得る事ができたり、関われたりできるのが面白みかなと考えています。また、我々の対応によってオペレータの皆さんが喜んだりなど直接利用者の反響をいただく事ができるので、非常にやりがいに繋がります。

どんな人がゼアーウィンスリーサービスに合っていると感じますか?

本来の正しい形はどういう形なのか?をイメージできる人を情報システム部では必要としています。なんとなく「こういう運用だから」と流されるだけのスタンスではなく、きちんと正しい姿を提案できるような人を求めてます。

募集要項
開発エンジニア
職務内容 クラウド型顧客管理システム「ARMAJIRO」シリーズの開発・運用をお任せします。
100%自社開発環境で、腰を据えて技術に向き合える職場です。
経験やスキルに応じて、得意な領域から担当していただきます。

主な業務内容:
・「ARMAJIRO2」の保守・機能追加
・次世代版「ARMAJIRO3」の新規開発(※メイン担当)
・その他、自社プロダクトの開発・保守
・社内業務のDX推進

現在、「ARMAJIRO3」はフルスクラッチで開発中(進捗30%)。
入社後は開発の中核メンバーとしてご活躍いただきます。
※業務内容はスキル・タイミングにより調整可能

今後の展望:
・AI機能や最新技術を取り入れたシステム開発に注力中
・新規事業の立ち上げにも関われるチャンスあり
・社内DXを通じ、会社全体のアップデートにも挑戦できます

キャリアパス:
まずは「ARMAJIRO3」の開発でスキルを磨き、
将来的にはチームのコアメンバーとして新技術やサービスにもチャレンジしていきましょう!
技術スタック 開発体制・技術スタック
当社ではプロダクトごとに最適な開発手法・技術を採用。
エンジニアの提案も大歓迎で、新技術の導入にも積極的です。

開発手法:
・ARMAJIRO2:アジャイル開発
・ARMAJIRO3:ウォーターフォール開発(リリース後はアジャイル移行予定)
・その他プロダクト:アジャイル開発

ARMAJIRO3 技術スタック:
バックエンド:PHP(Laravel)
フロントエンド:React, Tailwind CSS
インフラ:Amazon S3, CloudFront, EC2, Fargate, Aurora Serverless
CI/CD:SonarQube, ESLint, GitHub Actions, CodePipeline
開発環境:Docker, GitHub

ARMAJIRO2 技術スタック:
バックエンド:PHP(Symfony)
フロントエンド:jQuery, Bootstrap
インフラ:Amazon S3, EC2, MySQL(RDS)
開発環境:Git(Backlog)

共通の開発ツール:
IDE:PhpStorm, DataGrip
設計:Writerside, Apidog, Miro, Canva
コミュニケーション:Slack, Chatwork(必要に応じて)

今後の技術的チャレンジ:
Pythonの導入も一部予定。
新技術への挑戦を歓迎するカルチャーです!
身につくキャリア着実にスキルアップできる環境と、安心のサポート体制
当社には、20年以上現場で活躍してきた経験豊富なベテランエンジニアが在籍。
SES企業、社内SE、フリーランスなど、多様なキャリアを持つ技術者から
実践的なスキルやノウハウを間近で学べる環境です。

技術に自信がない方、経験が浅い方でも大丈夫。
適性や習熟度に応じて段階的に業務をお任せするため、
無理なくスキルを身につけ、着実にステップアップしていけます。

少数精鋭のチームだからこそ、しっかりと目が届く丁寧なサポートが可能。
「学びながら成長したい」「確かな技術を身につけたい」
そんな想いを持つ方にピッタリの環境です。
注目 成長フェーズ真っ只中。今こそチャレンジのチャンス!
当社は、タイヤパンクなどのトラブル時に手続きを簡略化できる「保証システム」を提供。
登録顧客数は約248万件、売上も昨年比130%と急成長中です。

現在は上場を見据えたフェーズに突入し、さらなる飛躍を目指しています。
主力サービス「ARMAJIRO」の進化に加え、病院向け債権管理システムなどの新規事業も始動予定。

成長のタイミングだからこそ、開発チームとして大きなチャレンジができる環境があります!
応募資格応募条件・歓迎スキル
学歴不問。Webアプリ開発の実務経験が2年以上ある方を歓迎します(使用言語は不問)。
さらなるスキルアップや、上流工程への挑戦を目指す方にピッタリの環境です。

こんな方にピッタリ:
・Webアプリ開発経験2年以上(言語不問)
・LaravelやReactなどフレームワーク使用経験
・設計やチームリードに挑戦したい方
・成長中の組織でコアメンバーとして活躍したい方

歓迎スキル・経験(必須ではありません):
・PHP、TypeScript、HTML/CSS、Laravelの実務経験
・要件定義、設計、技術選定などの上流工程の経験
・チーム開発やプロジェクトリードの経験

以下の技術に触れたことがある方も歓迎:
JavaScript、React、Python、Shell、Ajax、GitHub、Docker、Nginx、SQL、MySQL
雇用形態雇用形態について
正社員(試用期間あり)としての採用となります。
入社後はまず6ヶ月間、契約社員として勤務いただきますが、
待遇に大きな差はなく、正社員登用を前提とした安心のスタートです。

正社員登用後には「入社祝い金」を支給!
頑張りがしっかり報われる、モチベーション高く働ける環境を整えています。
想定給与給与・待遇について(年収500万円の場合の例)
・想定年収:500万円(賞与年2回含む)+各種手当
・試用期間6カ月(待遇・給与・雇用形態に差異なし)
・固定残業代20時間分(約4.4万円想定)を含む ※超過分は別途支給
・経験・スキルに応じて決定します

実際の給与例:
・年収910万円(34歳・エンジニア歴12年・管理職)
・年収650万円(28歳・エンジニア歴8年)

賞与・昇給:
・賞与:年2回(1月・7月)
・昇給:年2回(6月・12月)
勤務時間勤務時間
10:00〜19:00(実働8時間/休憩1時間)
※休憩はご自身のタイミングで自由に取得できます

残業について
残業は月平均20時間程度。
メリハリのある働き方ができる環境で、プライベートの時間もしっかり確保できます。
勤務地勤務地
東京都港区虎ノ門1-16-16 虎ノ門一丁目MGビル 8階
※転勤なし

アクセス
・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」(B4出口)徒歩2分
・東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩2分
・都営三田線「内幸町駅」徒歩9分
・東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」徒歩11分
・JR・東京メトロ・都営地下鉄・ゆりかもめ「新橋駅」徒歩13分

働き方
リモートワーク相談可能(業務状況に応じて柔軟に対応しています)
休日・休暇休日・休暇
年間休日126日/有給消化率88%!
プライベートも大切にしながら働ける環境です。

・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・産前・産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得・復帰実績あり)
・傷病等休暇(入社6ヶ月以内限定/最大3日)

※傷病等休暇について:
有給休暇がまだ付与されていない入社初期のタイミングでも、
病気などでのお休みが欠勤扱いにならず取得可能です。
福利厚生福利厚生
・賞与年2回(1月・7月 ※業績による)
・昇給年2回(スキルに応じて)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(月3万円まで)
・時間外手当(みなし残業20時間超過分を別途支給)
・資格手当あり(対象資格に応じて支給)
・入社祝い金あり(正社員登用時に支給)

制度・社内環境
・ストックオプション制度
・定期健康診断
・ライフサポート倶楽部加入
└ 宿泊・レジャー・映画・美術館などの優待/提携店での割引 など
・ウォーターサーバー・フリードリンクあり
・集中スペース、リラクゼーションスペース完備
・服装自由(私服勤務OK)・ネイルOK
・屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)
選考フロー選考フロー

1
書類審査
ご提出いただいた履歴書・職務経歴書をもとに、これまでのご経験やスキルを確認させていただきます。
2
一次面接
責任者と現場エンジニアによる面接を実施します。カジュアルな雰囲気で、お互いの理解を深める場としています。
3
適性検査
二次面接前にオンラインで受検いただきます。ご自身の特性や考え方の傾向を確認する内容です。
4
二次面接(最終面接)
担当役員および責任者との面接です。ご志向やキャリアビジョンについて、より深くお話しできればと思います。
5
採用
内定後、条件面の最終確認を行い、ご入社のご案内をさせていただきます。
テックリードエンジニア
職務内容 クラウド型顧客管理システム「ARMAJIRO」シリーズの開発・運用をお任せします。
100%自社開発環境で、腰を据えて技術に向き合える職場です。
経験やスキルに応じて、得意な領域から担当していただきます。

主な業務内容:
・「ARMAJIRO2」の保守・機能追加
・次世代版「ARMAJIRO3」の新規開発(※メイン担当)
・その他、自社プロダクトの開発・保守
・社内業務のDX推進

現在、「ARMAJIRO3」はフルスクラッチで開発中(進捗30%)。
入社後は開発の中核メンバーとしてご活躍いただきます。
※業務内容はスキル・タイミングにより調整可能

今後の展望:
・AI機能や最新技術を取り入れたシステム開発に注力中
・新規事業の立ち上げにも関われるチャンスあり
・社内DXを通じ、会社全体のアップデートにも挑戦できます

キャリアパス:
まずは「ARMAJIRO3」の開発でスキルを磨き、
将来的にはチームのコアメンバーとして新技術やサービスにもチャレンジしていきましょう!
技術スタック 開発体制・技術スタック
当社ではプロダクトごとに最適な開発手法・技術を採用。
エンジニアの提案も大歓迎で、新技術の導入にも積極的です。

開発手法:
・ARMAJIRO2:アジャイル開発
・ARMAJIRO3:ウォーターフォール開発(リリース後はアジャイル移行予定)
・その他プロダクト:アジャイル開発

ARMAJIRO3 技術スタック:
バックエンド:PHP(Laravel)
フロントエンド:React, Tailwind CSS
インフラ:Amazon S3, CloudFront, EC2, Fargate, Aurora Serverless
CI/CD:SonarQube, ESLint, GitHub Actions, CodePipeline
開発環境:Docker, GitHub

ARMAJIRO2 技術スタック:
バックエンド:PHP(Symfony)
フロントエンド:jQuery, Bootstrap
インフラ:Amazon S3, EC2, MySQL(RDS)
開発環境:Git(Backlog)

共通の開発ツール:
IDE:PhpStorm, DataGrip
設計:Writerside, Apidog, Miro, Canva
コミュニケーション:Slack, Chatwork(必要に応じて)

今後の技術的チャレンジ:
Pythonの導入も一部予定。
新技術への挑戦を歓迎するカルチャーです!
身につくキャリア着実にスキルアップできる環境と、安心のサポート体制
当社には、20年以上現場で活躍してきた経験豊富なベテランエンジニアが在籍。
SES企業、社内SE、フリーランスなど、多様なキャリアを持つ技術者から
実践的なスキルやノウハウを間近で学べる環境です。

技術に自信がない方、経験が浅い方でも大丈夫。
適性や習熟度に応じて段階的に業務をお任せするため、
無理なくスキルを身につけ、着実にステップアップしていけます。

少数精鋭のチームだからこそ、しっかりと目が届く丁寧なサポートが可能。
「学びながら成長したい」「確かな技術を身につけたい」
そんな想いを持つ方にピッタリの環境です。
注目 成長フェーズ真っ只中。今こそチャレンジのチャンス!
当社は、タイヤパンクなどのトラブル時に手続きを簡略化できる「保証システム」を提供。
登録顧客数は約248万件、売上も昨年比130%と急成長中です。

現在は上場を見据えたフェーズに突入し、さらなる飛躍を目指しています。
主力サービス「ARMAJIRO」の進化に加え、病院向け債権管理システムなどの新規事業も始動予定。

成長のタイミングだからこそ、開発チームとして大きなチャレンジができる環境があります!
応募資格応募条件
学歴不問。エンジニアとしての実務経験をお持ちの方を歓迎します。
使用言語は問いません。Webアプリケーションの開発経験を活かして、
より大きな裁量や責任を持って取り組みたい方にフィットする環境です。

こんな方にピッタリです
・Webアプリケーションの開発経験を活かし、価値の高い仕事に挑戦したい方
・Laravel、Reactなどのフレームワーク経験をお持ちの方
・設計やチームマネジメントにも関わっていきたい方
・スピード感ある組織で自分の影響力を発揮したい方

歓迎するスキル・経験(※必須ではありません)
・PHP、TypeScript、HTML/CSS、Laravelなどの開発経験
・要件定義、設計、技術選定などの上流工程の経験
・プロジェクトリードやメンターとしてのチーム開発経験

以下の技術に触れたことがある方も歓迎!
JavaScript、React、Python、Shell、Ajax、GitHub、Docker、Nginx、SQL、MySQL

メッセージ
あなたの経験やスキルを、より大きな裁量と成長機会の中で活かしてみませんか?
次のキャリアステージに向けて、新たな一歩を踏み出したい方をお待ちしています。
雇用形態雇用形態について
正社員(試用期間あり)としての採用となります。
入社後はまず6ヶ月間、契約社員として勤務いただきますが、
待遇に大きな差はなく、正社員登用を前提とした安心のスタートです。

正社員登用後には「入社祝い金」を支給!
頑張りがしっかり報われる、モチベーション高く働ける環境を整えています。
想定給与給与・待遇(年収700万円の場合の例)
・想定年収:700万円(賞与年2回含む)+各種手当
・試用期間6カ月(待遇・給与・雇用形態に差異なし)
・固定残業代20時間分(約6.1万円想定)を含む
 ※超過分は別途支給
・経験・スキルに応じて決定します

実際の給与例
・年収910万円(34歳・エンジニア歴12年・管理職)
・年収650万円(28歳・エンジニア歴8年)

賞与・昇給
・賞与:年2回(1月・7月)
・昇給:年2回(6月・12月)
勤務時間勤務時間
10:00〜19:00(実働8時間/休憩1時間)
※休憩はご自身のタイミングで自由に取得できます

残業について
残業は月平均20時間程度。
メリハリのある働き方ができる環境で、プライベートの時間もしっかり確保できます。
勤務地勤務地
東京都港区虎ノ門1-16-16 虎ノ門一丁目MGビル 8階
※転勤なし

アクセス
・東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」(B4出口)徒歩2分
・東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩2分
・都営三田線「内幸町駅」徒歩9分
・東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」徒歩11分
・JR・東京メトロ・都営地下鉄・ゆりかもめ「新橋駅」徒歩13分

働き方
リモートワーク相談可能(業務状況に応じて柔軟に対応しています)
休日・休暇休日・休暇
年間休日126日/有給消化率88%!
プライベートも大切にしながら働ける環境です。

・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・産前・産後休暇(取得実績あり)
・育児休暇(取得・復帰実績あり)
・傷病等休暇(入社6ヶ月以内限定/最大3日)

※傷病等休暇について:
有給休暇がまだ付与されていない入社初期のタイミングでも、
病気などでのお休みが欠勤扱いにならず取得可能です。
福利厚生福利厚生
・賞与年2回(1月・7月 ※業績による)
・昇給年2回(スキルに応じて)
・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(月3万円まで)
・時間外手当(みなし残業20時間超過分を別途支給)
・資格手当あり(対象資格に応じて支給)
・入社祝い金あり(正社員登用時に支給)

制度・社内環境
・ストックオプション制度
・定期健康診断
・ライフサポート倶楽部加入
└ 宿泊・レジャー・映画・美術館などの優待/提携店での割引 など
・ウォーターサーバー・フリードリンクあり
・集中スペース、リラクゼーションスペース完備
・服装自由(私服勤務OK)・ネイルOK
・屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)
先行フロー選考フロー

1
書類審査
ご提出いただいた履歴書・職務経歴書をもとに、これまでのご経験やスキルを確認させていただきます。
2
一次面接
責任者と現場エンジニアによる面接を実施します。カジュアルな雰囲気で、お互いの理解を深める場としています。
3
適性検査
二次面接前にオンラインで受検いただきます。ご自身の特性や考え方の傾向を確認する内容です。
4
二次面接(最終面接)
担当役員および責任者との面接です。ご志向やキャリアビジョンについて、より深くお話しできればと思います。
5
採用
内定後、条件面の最終確認を行い、ご入社のご案内をさせていただきます。
ENTRY
Entry

一緒に会社の未来を考えて
くれる人を募集しています。

私たちは、業界の枠を超えた革新を追求し、テクノロジーと専門知識を駆使して新しいビジネスの形を創造しています。多様な事業領域での経験とノウハウを活かし、これまでにない価値を提供することを目指し共に成長できるパートナーを求めています。

エントリー